2020年2月21日金曜日

認知症講演会に参加

毎年栗田病院主催で行われている「認知症疾患医療センター研修会」
栗田病院の院長先生のセンター活動報告の後、筑波大学教授の水上先生講演がありました。今回は、「レビー小体型認知症を理解する」という演題で、詳しくこの疾患の症状・検査につき解説いただきました。

認知症の診断基準などガイドラインは日本神経学会ホームページの中にあります。
認知症疾患診療ガイドライン2017

講演が行われたクリスタルパレスのメイン会場には多くの医療関係者が集まりました。ホテルロビーには、豪華なひな人形飾りが展示されてます。
コロナの早期収束を祈るばかりです。

院長

0 件のコメント:

コメントを投稿

初めまして! 菊地です。

 2月から入職しました作業療法士の菊地です。 これまで回復期病棟やケアミックス病院を経て、脳血管疾患や整形疾患、神経難病の方々などの在宅復帰に携わってまいりました。退院後に訪問リハビリを担当する機会もあり、退院後の生活支援の重要性を感じ、今回の入職に至ります。 家での生活は家...