2019年5月26日日曜日

かかりつけ医の研修会


私も、まさに、かかりつけ医に移行中。
今日は医師会で10時から17時までみっちりとonline講義。
キーワードは、
感染症、地域包括ケアシステム、生活期リハビリテーション、終末期医療、多疾患合併、かかりつけ医、認知症、高齢化、社会的処方。

産業医科大学 松田教授
「特定健診・特定保健指導事業をより効果的なものにするために、かかりつけ医を中核とした仕組みとすべき」
同感です。医療機関に通院している患者さんは健診を受けない傾向にあると。
これは実感としてあります。

院長

2019年5月25日土曜日

本日から脳卒中週間です。

5月25日から脳卒中週間が始まります!
「まさかより もしやで受診 脳卒中」(2019年度脳卒中週間標語)
脳卒中を疑ったら、救急車を!
と、日本脳卒中協会の呼びかけです。

さて、その脳卒中の症状・・・

院長:2019.5.25

しびれ外来


一昨日、テレビ番組の主治医がみつかる診療所に、当院(本院の方)の「しびれ外来」遠藤先生が出演していました。一番前で首を押さえている。後ろには、上山先生。
キーワードは「かくれしびれ」、はじめて聞いたワードですが、発症前の頸椎・腰椎疾患を予想する症状として、おもしろいと思いました。
かくれしびれの症状は以下
1)いつまで経っても【肩こり】がとれない
2)以前に比べ物を【落とす】ことが増えた
3)普通に歩いているのにスリッパが【脱げる】
だそうです。ご参考に。
当クリニックでも、頸椎や腰椎のMR撮影可能です。ご心配な方は検査を受けてみてはいかがでしょうか。

院長2019.5.25


2019年5月23日木曜日

お誕生会♪

Happy Birthday♪
本日は職員のお誕生日で そうめんパーティーです。
+ひじきの炊き込みご飯、ポテトサラダ、ふきの煮物に、もちろんケーキ!
少しバタついたランチになりましたが、楽しい時間でした♪(^^)♪
事務長 仲島


訪問リハビリ(落ち着いてきました)

訪問リハビリが開始され、3ヵ月が経過しました。

初めの頃は、利用契約書や介護保険制度など、頭が追い付かないこともあり、新しいことをやるのは大変だなと思う毎日でした(汗)

不安もありましたが、新規依頼も順調に受け、知らないことを気軽に相談できる、ケアマネさんと知り合うことも出来ました。

訪問リハビリは、ただ自宅にリハビリをするために伺うだけではありません。
リハビリ費用の集金など、これまで体験しなかったことなど、多々ありますが、クリニックの職員協力の元、『ひだまり』としての一つの形になってきたなと感じる今日この頃でした!

OT橘川

2019年5月17日金曜日

今更ですが。

こんにちは!
今更ながらご挨拶させていただきます。
今年度から入社しました。事務の加藤と申します。
好きな食べ物は、チョコレートで甘いものが好きです。
趣味は、ピアノを弾くことです。

専門学校を卒業してからもう2ヵ月が経ちました。
月日が経つのは早いですね。
大先輩が多くいる中、新人1人で心細い気もあります。

でも、先輩方は皆仲良くて優しくて、
職員の誕生月になるとお昼休みに誕生会があるんです!
とても楽しい会なんですよ~。今度、ブログに載せるのでお楽しみに(^^♪

まだまだ未熟ですが、温かい目で成長を見守ってください。
今後ともよろしくお願いします☺


>事務長 仲島です。
医療従事者として、そして人として、成長を楽しみにしています。
母的な気持ちです。笑
あらためまして、よろしくお願いいたします(^^)

2019年5月9日木曜日

ツバメの巣

自宅の玄関軒下にツバメが巣を作りました。ツバメの巣作りは3月から6月の間。春の訪れを感じる頃に始まるようです。
縁起が良いことだそうで、このまま静かに見守りたいと思います。

朝の通勤時も、だいぶ暖かくなりました。ツバメの雛は見られるのかな。。。

院長:2019.5.9

世界脳卒中デーにライトアップ

毎年10月29日は、世界脳卒中機構が定めた「世界脳卒中デー」です。 今年のテーマは「 Minutes can save lives 迅速な受診が人生救う 」です。 日本脳卒中協会では、 脳卒中の症状 を知っておき、脳卒中だと思った時はすぐに救急車を呼ぶことが、後遺症を軽くして人生...