2019年10月28日月曜日

院内学会(本院)

聖麗メモリアル病院では、毎年院内で各部署での取り組みや成果などを報告しあう学会形式の発表会を行っています。今年は、10月26日(土曜日)に行われました。当院からも仲島事務長が演題を提出し、脳ドックに関する取り組み・提案を行ってきました。


本院では、手術件数の増加やしびれ外来開設の影響、循環器関連検査の増加より、多忙であるようです。そのアクティビティ上昇に伴う対策としての様々な発表が多かったように思います。ストレス関連調査、術前不安緩和対策、検査集計・増加への対策、誤薬関連、退院調整、医師事務作業補助等々。

院長

0 件のコメント:

コメントを投稿

初めまして! 菊地です。

 2月から入職しました作業療法士の菊地です。 これまで回復期病棟やケアミックス病院を経て、脳血管疾患や整形疾患、神経難病の方々などの在宅復帰に携わってまいりました。退院後に訪問リハビリを担当する機会もあり、退院後の生活支援の重要性を感じ、今回の入職に至ります。 家での生活は家...