2019年5月23日木曜日

訪問リハビリ(落ち着いてきました)

訪問リハビリが開始され、3ヵ月が経過しました。

初めの頃は、利用契約書や介護保険制度など、頭が追い付かないこともあり、新しいことをやるのは大変だなと思う毎日でした(汗)

不安もありましたが、新規依頼も順調に受け、知らないことを気軽に相談できる、ケアマネさんと知り合うことも出来ました。

訪問リハビリは、ただ自宅にリハビリをするために伺うだけではありません。
リハビリ費用の集金など、これまで体験しなかったことなど、多々ありますが、クリニックの職員協力の元、『ひだまり』としての一つの形になってきたなと感じる今日この頃でした!

OT橘川

0 件のコメント:

コメントを投稿

初めまして! 菊地です。

 2月から入職しました作業療法士の菊地です。 これまで回復期病棟やケアミックス病院を経て、脳血管疾患や整形疾患、神経難病の方々などの在宅復帰に携わってまいりました。退院後に訪問リハビリを担当する機会もあり、退院後の生活支援の重要性を感じ、今回の入職に至ります。 家での生活は家...