2019年5月26日日曜日

かかりつけ医の研修会


私も、まさに、かかりつけ医に移行中。
今日は医師会で10時から17時までみっちりとonline講義。
キーワードは、
感染症、地域包括ケアシステム、生活期リハビリテーション、終末期医療、多疾患合併、かかりつけ医、認知症、高齢化、社会的処方。

産業医科大学 松田教授
「特定健診・特定保健指導事業をより効果的なものにするために、かかりつけ医を中核とした仕組みとすべき」
同感です。医療機関に通院している患者さんは健診を受けない傾向にあると。
これは実感としてあります。

院長

0 件のコメント:

コメントを投稿

初めまして! 菊地です。

 2月から入職しました作業療法士の菊地です。 これまで回復期病棟やケアミックス病院を経て、脳血管疾患や整形疾患、神経難病の方々などの在宅復帰に携わってまいりました。退院後に訪問リハビリを担当する機会もあり、退院後の生活支援の重要性を感じ、今回の入職に至ります。 家での生活は家...